Blog

- 最新情報・採用情報・スタッフブログ -

ハイキング部

日本平ハイキング

2024年11月26日

まさかの雨?と思いつつ予報では天気回復とのことなのでハイキング決行です。


スタートは県立美術館前駅、雨も大丈夫そうです。


平澤寺、切通しを抜け、石畳を通って山頂へ!


約1時間30分で山頂到着。
天気も良く、360°景色もバッチリです。


お昼は特選まぐろ缶のお茶漬け。
お茶の漬物が入っていて静岡らしさを感じます。


折角なので日本平ロープウェイに乗って久能山東照宮まで足を延ばしましょう。


博物館には歴代将軍の甲冑もあり見ごたえ万点でした。
久能山東照宮の石鳥居から1159段「いちいちご苦労さん」の階段を下り駅に向かって歩きます。


道すがら無人販売で変わったものを見かけました。
これもお土地柄でしょうか?

すっかり暗くなりましたが駅に到着し、無事ハイキング終了です。
  

Posted by システムソフィア at 08:37ハイキング部

2024年11月06日


新人研修の一環で、チームでJR由比駅から本社のある静岡市駿河区曲金を徒歩で目指す(だいたい26kmくらい)、その名も【歩行訓練】が11月1日に開催されました。参加者は若手1年目・2年目の皆さん。あとは管理職陣営と一般公募で参加していただいた精鋭の皆さん。総勢14名が朝日がまぶしい由比駅を颯爽とスタートしました。


さっそく海をみて、休憩。


薩埵峠からは富士山を眺めることができましたよ。薄曇りだったのがちょっと残念でしたが、歩くことを考えたらちょうど良い気候でした。


興津にて足つぼを刺激してくれる施設を多数発見!血行促進し、脚力の回復を!


お昼は清水の河岸の市。ストップというまで盛ってくれるマグロ丼は残念ながら完売の模様。



巴川を遡上し、中央卸売市場を経て、無事本社に帰還。食堂では社長がきのこ汁(カレー風味)をふるまってくれました。その他、ピザ+サイドメニュー、アルコール、ソフトドリンク、などなどで軽い打ち上げを実施。皆さん、やり切った感がでてます。お疲れ様でしたicon23  

Posted by システムソフィア at 15:15新入社員