スタッフブログ新入社員
12月の諸々…
2023年12月31日
別にサボってたわけじゃないんですが、12月の活動をダイジェストでお届け!

内定者(最終的に来年4月入社されるのは、4名!)の懇親会を12月8日に開催しました。自己紹介について掘り下げたり、先輩社員と情報交換したり。皆さん研究活動も大詰めの中、お集まりいただきありがとうございました。

内定者懇親会の締めは、焼肉屋さんで夕食会でございます。定番になりつつある(?!)焼きマシュマロ。

今年10月に開設した池田オフィスの受付は、例の白いやつです。ちょっとだけクリスマスバージョンで、皆様をお出迎え。

本社入り口は、例年通り樹木をクリスマスバージョンに。季節を感じます。

当社では健康経営の一環というほどでもないのですが、万歩計をもって、誰が一番早くカンスト(累積100万歩を達成)するかというウォークラリー的なものをしていたり。100万歩達成すると、累積表示が「Err(エラー)」になります。頑張った結果が、エラー表示!達成感が…
最後までご覧いただき、ありがとうございます。お世話になった皆様には、本当に感謝しております。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
これが、今年最後の投稿になります。皆様、良いお年をお迎えください
内定者(最終的に来年4月入社されるのは、4名!)の懇親会を12月8日に開催しました。自己紹介について掘り下げたり、先輩社員と情報交換したり。皆さん研究活動も大詰めの中、お集まりいただきありがとうございました。
内定者懇親会の締めは、焼肉屋さんで夕食会でございます。定番になりつつある(?!)焼きマシュマロ。
今年10月に開設した池田オフィスの受付は、例の白いやつです。ちょっとだけクリスマスバージョンで、皆様をお出迎え。
本社入り口は、例年通り樹木をクリスマスバージョンに。季節を感じます。
当社では健康経営の一環というほどでもないのですが、万歩計をもって、誰が一番早くカンスト(累積100万歩を達成)するかというウォークラリー的なものをしていたり。100万歩達成すると、累積表示が「Err(エラー)」になります。頑張った結果が、エラー表示!達成感が…
最後までご覧いただき、ありがとうございます。お世話になった皆様には、本当に感謝しております。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
これが、今年最後の投稿になります。皆様、良いお年をお迎えください

採用情報新入社員
第二回内定者懇親会を開きました。
2023年09月16日

二回目の内定者(来年春入社予定)懇親会を昨日開催いたしました。
目的は、入社前に多くの社員と接点をもつことです。社会人になるにあたって、どんな人たちと一緒に働くのかってとても気になるところだと思います。そうした不安を少しでも解消できたらという思いで開催しています。
今回は、入社一年目の新入社員と、入社の経緯とか教育の内容だとか今やっている仕事のことだとか、プライベートのことだとか色んな情報共有ができたのではないかと。
この後、先輩社員の方達と内定者の皆さんで焼肉食べにいきました。
内定者皆さんの来春の入社を社員一同心待ちにしております。
また、弊社では秋採用を引き続き継続しています。若干名ではありますが、組み込みエンジニアをめざす頼もしい仲間募集中です。
エントリーはこちらから↓
マイナビ システムソフィアのページ
新入社員
新人研修がシーズン2に突入
2023年06月28日

6月13日の最終成果発表会を終え、無事"組み込みエンジニア養成講座"を修了!

立派なタテをいただきました。ひとまず、お疲れ様でした。


引き続き、社内で開発プロセスを学んだり、ハードウェア知識の補充をしたり、実際にモノを作ったりと充実した毎日を送っているようですよ

新入社員の皆さん、引き続き頑張れ

新入社員
新入社員さん、4月の出来事振り返り
2023年04月26日
入社式からあっという間に1か月が過ぎようとしておりますが、4月は新入社員にとってはイベント目白押し。ダイジェストでご報告です。
4月5日の新入社員導入研修(座学)で社会人の心構えを学びました。(スミマセン、写真がないのです。)
4月6日は歩行訓練。沼津のコサウェル本社から沼津港を徒歩で目指します。

写真は沼津港にある丸天さんの名物「海鮮かき揚げ」食べきるには力と知恵と勇気が必要…

沼津港で昼食を終えたら、再びコサウェル本社に徒歩で帰還します。全行程18kmとちょっと。写真は他のチームがファミレスやらスタバで休憩する中、我々ソフィアチームは交差点の歩道橋下で休憩。引率の気が利かなくてごめんなさい。

4月7日からは、外部研修「組み込みエンジニア養成講座」に参加。外部研修とはいえオンラインなので、社内にある会議室にて受講中。セクションごとに行われる小テストでは、新入社員のみなさん優秀な成績をおさめていらっしゃいます。こちらの講座は6月中旬まで続きます。

4月22日に行われたコサウェルのソフトボール大会に参加。歩行訓練、ソフトボール、屋外行事がことごとく晴天に恵まれなかったのが残念です。
4月5日の新入社員導入研修(座学)で社会人の心構えを学びました。(スミマセン、写真がないのです。)
4月6日は歩行訓練。沼津のコサウェル本社から沼津港を徒歩で目指します。

写真は沼津港にある丸天さんの名物「海鮮かき揚げ」食べきるには力と知恵と勇気が必要…

沼津港で昼食を終えたら、再びコサウェル本社に徒歩で帰還します。全行程18kmとちょっと。写真は他のチームがファミレスやらスタバで休憩する中、我々ソフィアチームは交差点の歩道橋下で休憩。引率の気が利かなくてごめんなさい。

4月7日からは、外部研修「組み込みエンジニア養成講座」に参加。外部研修とはいえオンラインなので、社内にある会議室にて受講中。セクションごとに行われる小テストでは、新入社員のみなさん優秀な成績をおさめていらっしゃいます。こちらの講座は6月中旬まで続きます。

4月22日に行われたコサウェルのソフトボール大会に参加。歩行訓練、ソフトボール、屋外行事がことごとく晴天に恵まれなかったのが残念です。
新入社員
入社式しました。
2023年04月05日


先週金曜、三島プラザホテルにてコサウェルとシステムソフィア合同で入社式がありました。
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。
個性あふれる素敵な自己紹介もしていただき、これからの活躍をとても楽しみにしております。
お料理もふるまわれましたが、緊張もあったことでしょうし、味わえたかどうかが心配です…

採用情報新入社員
内定者懇親会
2023年03月02日

4月から新たな仲間となる内定者3名をお迎えして、懇親会を開催しました。
会社や自分のパーパスについて語ってみたり、先輩社員とお話したり、盛りだくさんな2時間半。
そのあと会場を近所の焼肉屋さんに移し、つつましやかに夕食会。
最後は焼きマシュマロでフィニッシュ。なぜかマシュマロだけでえらい盛り上がる。
これからは同じ会社で働く仲間になるのだが、たまにはいっしょにマシュマロ焼きに行こうではないか。
採用情報新入社員
内定者懇親会
2022年11月16日

ちょっと前になりますが、内定者の皆さんと新入社員のみなさんで、懇親会をひらきました。東静岡のじゅうじゅうカルビさんに行ったわけですが、綿菓子で盛り上がってしまい…それはそれで楽しかったのです、
新入社員
ハードウェア研修の模様
2022年09月10日


ちょっと前の様子なのですが、新人さんのハードウェア研修の様子です。
工具の取り扱いを一通り教わったら、実際にはんだ付けをワニ口クリップやD-subコネクタを使って試してみます。
ハーネスの製作やLED点灯を検出するテスト基板の製作など実習の内容は盛りだくさんです。
手を動かしてモノを作り上げるという仕事。出来上がったときの歓びは何とも言えないものがありますね。
新入社員
おかえりなさい。新人さん
2022年06月24日
2か月ちょっとにおよぶ外部の新入社員研修「組込エンジニア養成講座」を終えて、新人さんたちがプレハブから帰ってきました。
ひとまずここまで、お疲れ様でした。
厚生労働省認定のコースを終えたということで、立派なタテをいただきました。
新人さんたちは現在ハードウェアの研修に従事しております。なんでもまたプレハブで研修を受けているとか、いないとか。
次回はハードウェア研修の様子を投稿できればと思っています。
新入社員
新入社員教育現場
2022年05月28日

新入社員研修として当社の新人さんたちが受講している、組み込みエンジニア養成講座もいよいよ終盤に差し掛かってまいりました。プログラムを学習用基板に実装していきますよ。

こちらは研修会場のプレハブ会議室となっております。